スマートフォン専用ページを表示
風邪やインフルエンザに効く漢方薬
漢方薬は風邪やインフルエンザに対し、日本漢方で繁用される傷寒論医学の葛根湯や麻黄湯・大青竜湯だけでは十分に対処できない現実を直視し、中国清代に発達した温病学の漢方処方銀翹散製剤(天津感冒片や涼解楽など)を導入すべきことを提唱する。
村田漢方堂薬局
専属ブログです。
御意見や御質問⇒◎◎◎
間違いだらけの漢方と漢方薬
文武両道・失われた日本の心
最近の記事
(03/14)
新型コロナウイルスや新型肺炎に対する漢方は
(12/18)
天津感冒片のトローチ的使用による節約方法
(04/20)
3月4月になって久しぶりに遭遇した麻黄湯証2例
(06/20)
インフルエンザには麻黄湯と決め込む日本漢方の救いようがないレベルの低さ
(05/15)
日本の医療界は中国で抗ウイルス作用があるといわれる板藍根の研究をしてもよいのではないかっ!?
ウェブ全体を検索
このサイト内を検索
カテゴリ
サイトマップ
(1)
風邪・インフルエンザに対する漢方薬
(123)
風邪やインフルエンザの後遺症
(4)
抗インフルエンザウイルス剤
(11)
新型インフルエンザ問題
(17)
お茶でもどうぞ
(22)
漢方薬の御質問
(1)
匿名者による卑劣な暴言
(1)
相互リンク集
(3)
過去ログ
2020年03月
(1)
2016年12月
(1)
2014年04月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2010年10月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(1)
2009年09月
(1)
2009年08月
(3)
2009年05月
(4)
2009年04月
(1)
2009年01月
(1)
2008年11月
(1)
2008年04月
(1)
2008年03月
(2)
2008年02月
(5)
2008年01月
(2)
2007年12月
(3)
2007年11月
(2)
2007年05月
(2)
2007年04月
(2)
2007年03月
(1)
2007年02月
(5)
2007年01月
(1)
2006年12月
(5)
2006年11月
(3)
2006年10月
(1)
2006年09月
(2)
お気に入りリンク
漢方基本方剤の研究
警告:無謀な温め療法!
中医学と西洋医学━中西医結合への道 村田恭介著
中医学と漢方医学
日本漢方の将来「中医漢方薬学」の提唱(平成元年の提言!)村田恭介著
日本漢方(漢方医学)の問題点━中医漢方薬学に目覚めるまで
漢方薬によるアトピー性皮膚炎治療薬研究論説集
村田漢方堂薬局のアトピー漢方薬専門サイト
アトピー漢方専門ブログ
漢方薬は漢方医学に中医学理論を導入した中医漢方薬学
漢方専門・漢方薬相談/村田漢方堂薬局の漢方薬(医薬品)
漢方薬専門・村田漢方薬局による漢方相談
白衣を脱いだ漢方と漢方薬専門のヒゲ薬剤師
漢方と漢方薬の正しい意味
漢方と漢方薬および中医学関連情報
漢方薬は中医漢方薬学派の漢方相談専門薬局
漢方と漢方薬および中医学・中医漢方薬学
構造主義科学としての中医漢方薬学
中医漢方薬学による健康・美容・ダイエット
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
インフルエンザ
インフルエンザの漢方薬
井の中の蛙
天津感冒片
嫉妬
抗ウイルス作用
新型インフルエンザ
日本漢方
板藍根
涼解楽
無知
竹葉石膏湯
葛根湯
銀翹散製剤
麻黄湯
インフルエンザに麻黄湯と決め込む日本漢方の危うさについて
参考ブログ:
風邪やインフルエンザの漢方薬:
漢方薬専門・村田漢方堂薬局(山口県下関市)の近況報告
<<
項背部の凝りがあれば葛根湯証、とは限らない。
|
TOP
|
蓄膿症に連動した後鼻漏の場合
>>
2007年02月25日
10日分のカッコウショウキサンで止まった水様性の後鼻漏
先日書いた八ヶ月前からの水様性の後鼻漏の人、前後10日分のカッコウショウキサンでほぼ完璧に消失して以後二週間経つが、廃薬後も今のところ再発は見られない。
後鼻漏に限らず水様性の分泌物を止めるのは比較的容易なものである。
まだ咽喉の違和感が残っているので、銀翹散製剤の微量を継続中で、この咽喉部の炎症の原因が逆流性食道炎かもしれないと外科医の指摘があり、逆流性食道炎によく効く「オルスビー」のブログの記事、
http://murata-kanpo.seesaa.net/article/33761244.html
を御覧になって、昨日三度めの来局があったばかりである。
【関連する記事】
蓄膿症に連動した後鼻漏の場合
前回の後鼻漏問題で小青竜湯を提案する某薬剤師さん
風邪が治った後に生じる頑固な後鼻漏にも様々なタイプがある
posted by ヒゲジジイ at 01:31| 山口 |
風邪やインフルエンザの後遺症
|
|